ようこそ、PCドクター金本のブログへ!

はじめましてこんにちは!
金本@パソコンサポートデスクと申します。

インターネット上で、アフィリエイト塾、オークション塾をはじめ、情報商材購入者の為の掲示板でパソコンのサポートをさせてもらっております。

そのサポート数は20社を超えており、分かり易いサポートと好評で
ございます。(自分で言うかw)

NTTでインターネットの通信をマスターし、NECの修理工場でパソコンの中身を勉強し、ソニーで人に教えるノウハウを手に入れ、3000件以上の訪問サ ポートでパソコントラブルの修羅場を経験し、さらに大物ネット起業家とのネットワークを持つ異色のマルチサポート可能な中年のおじさんです。w

特技:マジック、ゴルフ、英会話

パソコン初心者のスキルアップのお助けとして無料メルマガ配信中

無料メルマガ「目指せ パソ達!」


Related Posts with Thumbnails

2008年1月29日火曜日

ノートパソコンでよく聞く1スピンドルとは

先日、パナソニックのレッツノートを修理しました。

機種によっては、軽量化と小型化のために、CDドライブが搭載されていないものも
あります。

また、ハードディスクの代わりにSSD
搭載しているノートパソコンもあります。

ノートパソコンでよく聞く1スピンドルとは、

HDDのみ搭載。

2スピンドルとはHDD+FDD、あるいはHDD+光学ドライブ搭載。

3スピンドルとはHDD+FDD+光学ドライブ搭載しているって言う意味です。

2008年1月25日金曜日

えっ、罰する法律が無いの?(汗)

日本で生まれ育って半世紀が過ぎましたが(汗)

この日本と言う国は未だに良く分からん。


IT社会でコンピュータウィルスが大きな問題になっているのはずっと昔
からなのに、このウィルス作成した人を取り締まる法律が未だ無いとは
信じられませんね。

ファイル交換ソフト「Winny」(ウィニー)を使って無許可で人気アニメの
画像をインターネット上に流出させ、そのダウンロード時にウィルスを
パソコンに感染させようとした大学院生が逮捕されました。

ウィルス作成者が逮捕されるのは国内初。

しかし、別件なんですね。(汗)


コンピュータウィルスの被害は世界的に多いのに、日本国内にはウィルス
作成そのものを処罰できる法律が無いんですって!

日本と言う国は、ことが起こってから何でも対処しようとするから、後手後手
になることが非常に多い国ですね。(怒)

どうやらこの学生、「原田ウィルス」も作ったようだ。

ウィルス対策していますか?

2008年1月24日木曜日

PCがおにぎりで動く日!?

マイケル・J・フォックス主演の映画「バックトゥザフューチャー2」に登場するタイムマシン
デロリアン号は、ゴミ箱の中の生ゴミをエネルギー源にして動いています。

そんな空想科学が現実になりつつあるというお話。

人間が主に炭水化物から活動エネルギーを得ているのはご存知の通りだが、その炭水化物
の代表ともいえるのが、ご飯やジャガイモに含まれるデンプンを分解したブドウ糖です。

私たち人間は、このブドウ糖を分解(呼吸・燃焼)することでエネルギーを得て、筋肉を
動かしたり、脳の活動を行ったりしています。

これとほぼ同じ仕組みで、酵素を使って電力を得ることが出来る電池があるんです。

名づけてバイオ電池。

このバイオ電池は、CO2(二酸化炭素)の排出量が少なく希少元素を使わないので
環境負荷の軽減が期待されます。

また、生物由来の物質だけで作ることができ、安全で廃棄物の問題もないなど、
多くの利点を秘めた夢のエネルギーの1つとして注目を浴びています。

考え出したのはソニー。

まだ研究段階ですが、発表時での世界最高出力となる50mWを達成し、4つの電池を
直列することで、メモリタイプのウォークマンで音楽再生することに成功しています。

このような夢の電池が実用化されると、ノートパソコンのバッテリーが切れそうになったら
砂糖水を流し込めばバッテリーが復活したり、近い将来ホンダのアシモがコンビニで
おにぎりを自分で購入し、それを食べて活動するってこともありうるな。(笑)  

2008年1月22日火曜日

約3割が「わからない」

インターネットの接続設定でお客さん宅にお伺いするときに
いつも感じていたことですが、

お客さんは自分のパソコンの性能のことに関心がない!

というか、わからない人が多いってことです。

インストールされているソフトがどんなものなのかも知らない人が多い。


こんな統計の結果が出ました。

インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った
「自宅 PC のスペック」に関する調査によると、自宅 PC 所有者のうち、PC の
スペックを把握していない人が約3割にのぼることが分かりました。

スペック、つまり仕様ですね。

パソコンでいえば、CPUが○○で、メモリが○○MB、ハードディスクが
○○○GBである

という意味です。

まず、自宅 PC の所有率について調べたところ、96.4%(318人)が
「所有している」と回答。

続けて、自宅 PC 所有者に対し、その PC は自分専用なのかを尋ねたところ、
73.6%(234人)が「はい」と回答、家族と共有しているという人は、26.4%(84人)と
約3割程度ででした。

つまり、本当の意味でパーソナルコンピュータになっているんですね。


使用しているパソコンのOSの種類はXPだとかVistaだとかはわかっている
ようですが、メモリの容量などは知らないようです。

せいぜい、ハードディスクの容量を知っているぐらいでしょうか。

パソコンを選ぶ際、注意する点はいくつかありますが、メモリ容量が
どれくらいなのかもチェックポイントに入れておいて欲しいですね。

2008年1月16日水曜日

気持ちは分からないでもないけど

XP販売終了に“待った”、米国で署名運動
http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/15/savexp.html

XPの販売停止が2008年の6月で、有償サポート終了が2014年になっています。

実はもっと早く有償サポートが終了するはずでしたが、日本からの延命希望が多かったために2014年まで延びたとか。

さて、最新のOS、VistaですがいままでXPを使ってこられた方からは不評です。

その大きな理由は、画面が大きく変わったために操作に戸惑うことが多くなったこととOSの種類が増えてパソコンの高性能を要求されることになったからですね。

このVista、マウスをあまり使わない人(キーボードで殆どの操作を行う人)には使い勝手がいいように設計されているんですね。

画面を見ただけで、作業効率があがるような細工を施してあるからです。


それと、今のパソコンはインターネットにつないで使うのが暗黙の了解になっていることでインターネットのセキュリティ問題にもかかわってくる話だから、XPよりVistaが最新のセキュリティ対策がなされているので、今後のことを考えてもいつかはVistaに代えたほうがいいのです。

XPの延命を望む気持ちも分かりますが、インターネットの技術の進歩や、高性能でないと出来ない処理などを考えると、Vistaに移行していかなければならないんです。

2008年1月15日火曜日

携帯電話がパソコン並みに!

インターネット利用者が7000万人以上というデータがあります。

この数字、どうやらパソコンでインターネットしている人だけでなく、
携帯電話でインターネットを利用している人も含まれているとか。

先日、デジカメを買いました。


≪SDカード 2GBプレゼント≫【送料無料!】デジタルカメラ 「EXILIM ZOOM」カシオ EX-Z1080BK ...

買い換える前はエプソンのデジカメでしたが、なんと10年前の機種!(汗)
手持ちの携帯電話についているカメラにすら性能が負けておりました。
○| ̄|_ (がくっ)

さて、その携帯電話の話。

先ほど言ったように、携帯電話でインターネットを利用している人も多いようで、まるでパソコンでインターネットしているかのように思えるほど、機能が
充実してきました。

また、NTTネオメイトが携帯電話でパソコンを遠隔操作できるサービスも
開始しています。
ひかりモバイルmyPC
仕事でお客さまのパソコンを遠隔操作するサービスをしていますが、外出しているときには当然サポートが
出来ませんでした。

しかし、これを使えば外出中でも使えるし、ソフトをUSBメモリに入れておけば、
他のパソコンからも操作できるので早速申し込んで使ってみるつもりです。

それにしても、このまま携帯電話が進化していくと、パソコンが要らなくなる
かもしれないなぁ。(汗)

2008年1月4日金曜日

レコードのようにこれから消えていくものとは

パソコンに搭載されている記憶装置、特にハードディスクは値段が安くなった分
大容量化されてきています。

そのためにパソコンから消えて行った記憶装置があります。

その代表がフロッピーディスクドライブ。

1枚のフロッピーディスクのデータ容量は1.44MB。

今のプログラムは殆ど入りません。(汗)

すでに店頭で売られているパソコンにはフロッピーディスクドライブは搭載されて
いませんんね。

それとMOと呼ばれる磁気記憶方式に光学技術を併用した書き換え可能な記憶装置。
書き込み時はあらかじめレーザー光を照射してからデータを磁気的に書き込む
ので、記憶の高密度化が可能。
また、読み出し時はレーザー光のみを用いるため、高速にデータを読み出すことが
出来ました。

しかし、ハードディスクより読み書きの速度が遅いのと、記憶容量が640MB(一部では1GBもありましたが)という今では少なすぎる容量のために消えていく
運命です。

しかも、このMOはなぜか日本でしか流行りませんでした。

さて、僕はずっと「ハードディスクは消耗品」と唱えてきましたが、これもあと数年
すると言えなくなると思われます。

それは・・・・・

CMの後で(笑)