ようこそ、PCドクター金本のブログへ!

はじめましてこんにちは!
金本@パソコンサポートデスクと申します。

インターネット上で、アフィリエイト塾、オークション塾をはじめ、情報商材購入者の為の掲示板でパソコンのサポートをさせてもらっております。

そのサポート数は20社を超えており、分かり易いサポートと好評で
ございます。(自分で言うかw)

NTTでインターネットの通信をマスターし、NECの修理工場でパソコンの中身を勉強し、ソニーで人に教えるノウハウを手に入れ、3000件以上の訪問サ ポートでパソコントラブルの修羅場を経験し、さらに大物ネット起業家とのネットワークを持つ異色のマルチサポート可能な中年のおじさんです。w

特技:マジック、ゴルフ、英会話

パソコン初心者のスキルアップのお助けとして無料メルマガ配信中

無料メルマガ「目指せ パソ達!」


Related Posts with Thumbnails

2007年10月23日火曜日

パソコンリサイクル法の見直しの時期が来た

パソコンのリサイクル制度は,事業系パソコンで2001年4月から、家庭系パソコンでは
2003年10月から始まりました。

リサイクルすることは環境汚染の防止、資源有効利用に役立つはずなのに、
パソコンのリサイクル制度は、メーカーだけに自主回収と再資源化の義務を課して
いるので、この仕組みは半ば機能不全に陥っているのが実情。

というのも、法に従ってメーカーが作った回収・再資源化ルートでリサイクルされるのは、
年間約 750万台排出される使用済みパソコンのうちわずか十数%と見られているからです。

なぜ,使用済みパソコンの多くがメーカーの再資源化ルートにのらないのか?

残りのパソコンはどこに行ってしまったのか?


年間排出される使用済みパソコンは約747万台だそうで、リース会社や一般企業から排出
される事業系パソコンがその約7割を占める537万台、家庭系パソコンは約3割の210万台
だそうです。

いずれも大半がメーカー系のリサイクルシステムにのることなく,中古パソコンの販売業者
や部品販売業者,廃棄物回収業者に流れているらしい。

最終的に国内で中古パソコンとして販売されたものが234万8000台、部品や有価物(資源)
として販売されたものが247万9000台、輸出業者によって海外に流れたものが243万5000台と
推計されている。

こうして見ると,使用済みパソコンの約3分の1が海外に流れていることになるんですね。

はたしてこれで大丈夫なのだろうか。

0 件のコメント: