ようこそ、PCドクター金本のブログへ!

はじめましてこんにちは!
金本@パソコンサポートデスクと申します。

インターネット上で、アフィリエイト塾、オークション塾をはじめ、情報商材購入者の為の掲示板でパソコンのサポートをさせてもらっております。

そのサポート数は20社を超えており、分かり易いサポートと好評で
ございます。(自分で言うかw)

NTTでインターネットの通信をマスターし、NECの修理工場でパソコンの中身を勉強し、ソニーで人に教えるノウハウを手に入れ、3000件以上の訪問サ ポートでパソコントラブルの修羅場を経験し、さらに大物ネット起業家とのネットワークを持つ異色のマルチサポート可能な中年のおじさんです。w

特技:マジック、ゴルフ、英会話

パソコン初心者のスキルアップのお助けとして無料メルマガ配信中

無料メルマガ「目指せ パソ達!」


Related Posts with Thumbnails

2007年5月2日水曜日

パソコンの基本構成は

外見な違いがあっても、パソコン本体の中は基本的に次のようなものが基本になっています。

■CPU

■メモリ

■ハードディスク

■これらを取り付ける基盤(いわゆるマザーボードと呼ばれるもの)

CPU(シーピーユー)は、パソコンの基本性能を決める部品で、自動車に例えるならエンジン
に相当する部品です。

テレビなどで耳にしたこともあるでしょう、インテル社のペンティアムやセレロンって。

あれ?ないですか?(汗) 

実際にはCPUはメモリから情報を読み出し、プログラムに従って高速に演算処理を行います。

この演算処理の性能は、CPUそれぞれのクロック数や搭載されているキャッシュデュアルコア
などの基本思想などによって異なります。


メモリは、CPUと同じ半導体なので、高速に情報を読み書きできて、CPUで処理する情報を
記憶しますが、電源を切ると記憶されていた情報は消えてしまいます。

それで、メモリに記憶された処理結果やウィンドウズのシステム、アプリケーションなどは電源を
切っても情報が消えない記憶装置に保存します。

これがハードディスクと呼ばれるものです。

また、パソコンのメモリの一部としてハードディスクがつかわれるときもあります。

特にパソコンに搭載されているメモリの容量が少ないと、ガリガリと音を立ててデータをハード
ディスクに書き込みながら処理を行います。

貴方のパオコンがやたらと遅いなら、搭載されているメモリの容量が少ないかもしれませんよ。

〇クロック数
CPUが命令を実行する時のタイミングを取る周期を表します。 単位は「Hz(ヘルツ)」
えっ、良く分からない?(汗)  とりあえず、この数値が大きいほど性能がいいと覚えておいてね!

〇キャッシュ
データを高速に処理するために、データをCPUの中に一時的に保存しておく領域
一種のメモリですね。

〇デュアルコア
CPUの内部に中核(コア)を2基統合して、並列処理を可能にしたもの。

0 件のコメント: